屋根に瓦職人が寄贈した手作りシーサーが乗る、片流れ屋根の家。隣、後ろにも赤瓦が残る場所です。
玄関の前には琉球石灰岩貼りのひんぷん。玄関前の目隠し(厄除け)
隣の赤瓦の屋根と同じぐらいの高さの平屋。
大通りに面していて少し高めな塀と木格子でプライバシーを確保
玄関へのアプローチ。
正面の□のくぼみは、お客さんに何か貼ってもらいたいと遊び心のスペースです。
ダイニングスペース。
キッチンカウンターの前には奥さんお気に入りのモザイクタイルで可愛らしくアクセント。
リビング・ダイニング・キッチンと勾配高天井に。家族が集まる場所が広々していて、明るくて、風が抜ける場所になっています。
和室は小上りにして別空間にしながらも、畳の上に座った目線とリビングの椅子に座った目線が一緒になるので一体感を感じられるような空間になっています。
キッチン・ダイニング・リビング・和室・ヌレエン・庭と一つ一つでは小さな空間でも繋がると視野的にもだいぶ開けてきます。また、勾配天井には旦那さんこだわりの化粧梁
テレビ台の横には造り付のパソコン・学習スペース、家族共有の場所
和室の小さな床の間。
横に小さな窓が雪見障子になっていて下の部分を開けたら八重山の植物が見えたら風流だな~と思います。
寝室です。壁面本棚を設けましたが、本だけではなく、写真や思い出も沢山飾ってほしいと思います。
和室の続きのヌレエンです。
庇を深く出して、沖縄独特の雨端(あまはじ)空間をイメージしています。袖壁の孔は、子供用のクライミングスペースを作ってみました。
子供三人いて、二人は女の子。女子三人! 鏡が足りませ~んがないように、ドレッサーを
を作りました。
水廻りは北側に集約していますが、北側に窓を設けたくないな~と思い。トイレと浴室の間に光庭を設けて十分な採光と換気スペース。浴室からは開放的な空間が追加されています。
玄関側にウォークインクロークを設置。下駄箱はオープンになっています。

建築設計のポイント

平得の地域行事等が行われる集落の中心に完成した住宅です。
廻りには少なくなりましたが赤瓦で葺いたお家が所々にあり少しでも八重山の雰囲気を残したく赤瓦を載せた家を提案しました。

家の外観・内部にも木部を所々に使用、温もりのある沖縄らしいお家になっています。